2014/12 JLPT听力原文 问题四
問題4
1番:ねえ、冷蔵庫に入れといたお菓子、一つも残ってないんだけど…
① ええ、一つしか残ってないの。
② じゃあ、せっかくだからいただくね。
③ ごめん、おいしくてつい…
2番:君の企画書興味深く読ませてもらったよ。
① 何かご意見いただければ嬉しいです。
② すぐに書き直してお持ちします。
③ ぜひごらんになってみてください。
3番:明日も早いことだし、今日の作業はこれで切り上げよう。
① 今日は後どのぐらい続けるつもり?
② じゃあ、今日中に全部やっちゃうんだね。
③ ああ、今日はこのぐらいにしとくか。
4番:先の講義何の話だか、さっぱりだったよ。
① ほんとう、理解が深まったね。
② 私もまったくついていけなかった。
③ 頭の中がスッキリした?
5番:せっかく食事に行ったのに、あの量じゃ食べ気しなかったね。
① ちょっと少なすぎだよね。
② ええ、食欲がなかったの。
③ あれじゃ食べきれなかったね。
6番:田中君、昨日事務所の電気つけっぱなし帰宅したでしょう。
① 消したと思ったんですけど、すみません。
② あ、つけといたほうがよかったでしょうか。
③ あのう、ちゃんとついてたはずですが…
7番:今度のセミナー申し込みがこれだけだと、中止せざるを得ないかな。
① 会場に入りきらないでしょうね。
② 中止にならずにすみましたね。
③ これじゃ難しいかもしれませんね。
8番:ああ、やっと来た。遅いよ、もう少しでバスに乗り遅れるとこだったよ。
① 僕のせいで乗れなくて、申し訳ない。
② 悪い、でもギリギリ間に合ってよかった。
③ もうちょっと早く来てくれよ。
9番:クラスのお花見、盛り上がったんだって、私も参加するんだったな。
① 本当、くればよかったのに。
② 思いきり楽しもうよ。
③ あれ、参加してたんだっけ。
10番:最近、なんかついてないだよね。
① だから嬉しそうなの。
② え、何?どうしたの。
③ なんで付けるのを忘れたの。
11番:今日の試合、勝てた試合だったのに、私のせいで…
① やる前からそんな弱気じゃだめだよ。
② もう終わったことだし、気にするなよ。
③ 勝ったんだから、別にいいんじゃない。
12番:部長があんなに怒るなんて、よっぽどの理由があるに違いないよね。
① 本当部長、怒りっぽいからね。
② なるほど、そういう理由だったのか。
③ うん、今までになかったことだしね。
答案
313211321223
1番(答案③)
会话: ねえ、冷蔵庫(れいぞうこ)に入(い)れといたお菓子(おかし)、一(ひと)つも残(のこ)ってないんだけど…
语法: 〜ておく 表示事先做某事。一つも〜ない 表示“一个也没有”。
翻译: 嘿,我放冰箱里的点心,一个都没剩下啊。
选项
① ええ、一つしか残ってないの。 ❌ 矛盾。说“一个也没剩”,却回答“只剩一个”。
② じゃあ、せっかくだからいただくね。 ❌ 说自己要吃掉,完全不合逻辑。
③ ごめん、おいしくてつい… ✅ 自然承认错误:“抱歉,好吃所以忍不住吃完了。”
2番(答案①)
会话: 君(きみ)の企画書(きかくしょ)興味深(きょうみぶか)く読(よ)ませてもらったよ。
语法: 〜せてもらう 表示“承蒙允许而做某事”。
翻译: 你的企划书,我读得很有兴趣。
选项
① 何(なに)かご意見(いけん)いただければ嬉(うれ)しいです ✅ 礼貌回应,表示希望得到反馈。
② すぐに書き直(かきなお)してお持ちします ❌ 上司并没有说“不好”。
③ ぜひご覧(らん)になってみてください ❌ 对方已经看过了。
3番(答案③)
会话: 明日(あした)も早いことだし、今日(きょう)の作業(さぎょう)はこれで切(き)り上(あ)げよう。
语法: 〜ことだし 表示理由,“因为…所以…”。
翻译: 明天还要早起,今天的工作就先到这里吧。
选项
① 今日は後どのぐらい続けるつもり? ❌ 完全不对题。
② じゃあ、今日中に全部やっちゃうんだね ❌ 矛盾,对方明确说“先停”。
③ ああ、今日はこのぐらいにしとくか ✅ 自然附和:“嗯,今天就做到这吧。”
4番(答案②)
会话: 先(さき)の講義(こうぎ)何(なん)の話だか、さっぱりだったよ。
语法: さっぱり〜ない = 完全不懂。
翻译: 前面的讲课,我完全没听懂。
选项
① 本当、理解(りかい)が深(ふか)まったね ❌ 矛盾。
② 私もまったくついていけなかった ✅ 自然呼应:“我也完全跟不上。”
③ 頭の中がスッキリした? ❌ 完全不符。
5番(答案①)
会话: せっかく食事(しょくじ)に行ったのに、あの量(りょう)じゃ食(た)べ気(き)がしなかったね。
语法: せっかく〜のに 表示“好不容易…却”。
翻译: 好不容易去吃饭,那点分量根本吃不饱啊。
选项
① ちょっと少なすぎだよね ✅ 呼应“量太少”。
② ええ、食欲(しょくよく)がなかったの ❌ 和题意矛盾。
③ あれじゃ食べきれなかったね ❌ “吃不完”不符。
6番(答案①)
会话: 田中君、昨日事務所(じむしょ)の電気つけっぱなし帰宅(きたく)したでしょう。
语法: 〜っぱなし 表示“放着不管”。
翻译: 田中,你昨天把办公室的灯开着就回家了吧。
选项
① 消したと思ったんですけど、すみません ✅ 自然道歉。
② あ、つけといたほうがよかったでしょうか ❌ 不合逻辑。
③ あのう、ちゃんとついてたはずですが… ❌ 说“本来是开的”更奇怪。
7番(答案③)
会话: 今度のセミナー申し込みがこれだけだと、中止(ちゅうし)せざるを得ないかな。
语法: 〜ざるを得ない 表示“不得不”。
翻译: 这次研讨会报名人数就这么点的话,恐怕不得不中止吧。
选项
① 会場に入りきらないでしょうね ❌ 逻辑相反。
② 中止にならずにすみましたね ❌ 语境矛盾。
③ これじゃ難しいかもしれませんね ✅ 自然呼应。
8番(答案②)
会话: ああ、やっと来た。遅(おそ)いよ、もう少しでバスに乗(の)り遅(おく)れるとこだったよ。
语法: 〜ところだった 表示“差点就…”。
翻译: 哎呀,你终于来了。太慢了,我差点赶不上公交。
选项
① 僕のせいで乗れなくて、申し訳ない ❌ 实际还赶上了。
② 悪い、でもギリギリ間に合ってよかった ✅ 自然回应。
③ もうちょっと早く来てくれよ ❌ 重复责备,语气不自然。
9番(答案①)
会话: クラスのお花見、盛(も)り上(あ)がったんだって、私も参加するんだったな。
语法: 〜ばよかった/〜するんだった 表示后悔。
翻译: 听说班级赏花很热闹啊,真该去参加的。
选项
① 本当、くればよかったのに ✅ 自然安慰。
② 思いきり楽しもうよ ❌ 赏花已结束。
③ あれ、参加してたんだっけ ❌ 矛盾。
10番(答案②)
会话: 最近、なんかついてないだよね。
语法: ついてない = 运气不好。
翻译: 最近,感觉运气不太好啊。
选项
① だから嬉しそうなの ❌ 逻辑矛盾。
② え、何?どうしたの ✅ 自然关心。
③ なんで付けるのを忘れたの ❌ 完全误解。
11番(答案②)
会话: 今日の試合、勝(か)てた試合だったのに、私のせいで…
语法: 〜のに 表示遗憾。
翻译: 今天的比赛本来能赢的,但因为我……
选项
① やる前からそんな弱気じゃだめだよ ❌ 比赛已经结束。
② もう終わったことだし、気にするなよ ✅ 自然安慰。
③ 勝ったんだから、別にいいんじゃない ❌ 和前句矛盾。
12番(答案③)
会话: 部長(ぶちょう)があんなに怒(おこ)るなんて、よっぽどの理由があるに違(ちが)いないよね。
语法: 〜に違いない 表示确定推测。
翻译: 部长居然那么生气,一定有很严重的理由吧。
选项
① 本当部長、怒(おこ)りっぽいからね ❌ 与“よっぽどの理由”矛盾。
② なるほど、そういう理由だったのか ❌ 对话里并没有理由说明。
③ うん、今までになかったことだしね ✅ 自然呼应。