日语学习-日语知识点小记-进阶-JLPT-N1阶段应用练习(9):语法 +2021年12月N1
日语学习-日语知识点小记-进阶-JLPT-N1阶段应用练习(8):语法 +考え方21+2022年7月N1
- 1、前言
- (1)情况说明
- (2)工程师的信仰
- (3)高级语法N1+N2+N3语法
- 2、知识点-知識の文法を説明
- 🟩 26. どうあれ(=どうであれ)
- 🟩 27. なんら〜ない(=何ら〜ない)
- 🟩 28. ~さえ~ば(或 ~さえ~なら)
- 🟩 29. ~と思いきや
- 🟩 30. ~と言って(=と言っておいて)
- 🟩 31. ~からには
- 🟩 32. ~どころではない
- 🟩 33. ~とはいえ
- 🟩 34. ~にして
- 🟩 35. ~だけあって/~だけのことはある
- 3、単語練習:
- 読解(どっかい)単語
- 4、总结
1、前言
(1)情况说明
自己在今年,在日本留学中,目前在语言学校,我自己不是那种一学什么的都能会的人,只能依靠自己一点一点积累,学习也分为很多种,自己跟着课本学是一种方法,如果记录下来,整理好,教给别人也是一种方式,我希望,以后每天一篇小的日语知识点小记,来构建基础,同时也可以帮助他人。
(2)工程师的信仰
自己工作也有几年了,不敢说自己是一个完全体的工程师,但是有些素养,是应该有的,那就是对事情有好奇心,除了专业相关知识,请问工程师有什么不能研究的吗,我自己觉得没有,所以把语言当作研究方向也不是不行,当然,如果技术相关,最好学习英语,但这篇主要说日语相关的。
(3)高级语法N1+N2+N3语法
我对于语法掌握一直不是很强,所以一种在寻找学习方式,最好的方式是直接应用,所以在这部分,我自己新探寻的一些方式,直接用日语构思作文,同时随机几个日语文法,所以有时候,作文可能不是很搭,但主要目标还是练习文法。
2、知识点-知識の文法を説明
🟩 26. どうあれ(=どうであれ)
文法结构:どう+で+あれ(「である」的假定形)
意思:无论怎样;不管如何。
解释:表示不论情况怎样,后项的判断或行动都不受影响。
例句:
政治評論家山田表示「无论用什么方法,都必须打破现状」。
→「どうあれ」=「たとえどうであっても」。
🟩 27. なんら〜ない(=何ら〜ない)
意思:丝毫不……;一点也不……。
解释:「なんら」=「全く」,与否定形连用,表示完全否定。
例句:
「商品の品質にはなんら問題がない」→ 商品质量丝毫没有问题。
🟩 28. ~さえ~ば(或 ~さえ~なら)
意思:只要……就……
解释:「さえ」表示“甚至、只要”;与假定形组合成条件表达式。
例句:
「これさえいらいものを」→“只要这个问题解决就好了”。
常见结构:
- 名词+さえ+动词ば形
- 动词连用形+さえ+すれば
🟩 29. ~と思いきや
意思:原以为……结果却……
解释:表示事情的结果与预想相反。带有“出乎意料”的语气。
例句:
「雨が降ると思いきや、晴れた。」
→ 本以为会下雨,结果却晴了。
🟩 30. ~と言って(=と言っておいて)
解释:是「言っておいて」的口语省略。
意思:“自己曾经那样说过,但结果并非如此”;用于强调前后不一致。
例句:
「自分から言っといて信じられない」→ 自己先说的,却不敢相信。
🟩 31. ~からには
意思:既然……就……
解释:表示既然某事已成立,就应有相应行动或结果。
例句:
「来てもらうからには」→ 既然请来了老师,就该……。
🟩 32. ~どころではない
意思:哪能……(根本顾不上……)
解释:表示因为某种原因,根本没法做前项的事情。
例句:
「忙しくて旅行どころではない。」→ 忙得根本没法去旅行。
🟩 33. ~とはいえ
意思:虽说……但是……
解释:转折表达。即使某事实成立,后项仍有不同的情况。
例句:
「便利とはいえ、使いすぎはよくない。」→ 虽然方便,但用太多不好。
🟩 34. ~にして
意思:以……的身份;即使是……也……
解释:常用来表示“即使达到某种程度的人也……”。
例句:
「先生にしてこのような失敗をする」→ 连老师都犯这种错误。
🟩 35. ~だけあって/~だけのことはある
意思:不愧是……;确实……
解释:表示与前项的地位、经历、条件等相符的结果。
例句:
「年長者だけあって落ち着いている。」→ 不愧是年长者,真沉稳。
3、単語練習:
(1)
しゃかく 射角
さっかく 錯覚
あやうい 危うい
おさない 幼い
とうとい 尊い
はかない 儚い
こかつ 枯渇
こけい 固形
かけい 家系
なだめて 宥めて
なぐさめて 慰めて
あらためて 改めて
とどめて 留めて
きょくめい 曲名
きょうめい 共鳴
こくめい 克明
こうめい 校名
きんぱく 緊迫
(2)
そんぞく 存続
そんぼう 存亡
いぞん 依存
げんそん 現存
けい 系
たい 帯
けん 圏
ふうど 風土
ふうしゅう 風習
ふうぶつ 風物
ふぜい 風情
かたくるし 堅苦しい
あじけない 味気無い
あつかましい 厚かましい
もどかしい もどかしい
じゅくせい 熟成 熟练
じゅくち 熟知 熟悉
たんさく 探索 搜索
たんち 探知 探知
ぐずぐず 愚図愚図 慢吞吞
だらだら だらだら 懒洋洋
メキメキ 迅速的
ウロウロ 心神不宁
もたれて 凭れて 凭靠
おぼれて 溺れて 沉迷
こじれて 拗れて 恶化
しびれて 痺れて 麻木
リスク 风险
へんか 変化 变化
きけん 危険 危险
はんろん 反論 反驳
絶賛した 最好的承载
非常に素晴らしいとほめた 称赞说非常好
あまりにおかしいと笑った 笑话他太可笑
認める(みとめる)のは難しいと言った
問題だと厳しくしかった 严厉批评
くつろぐ 寛ぐ 放松
すっきりして 清爽
がっかりして 很失望
ゆっくりして舒服
ビックリして 惊讶
うやむや 有耶無耶 马马虎虎
おてあげ お手上げ 举手
どうしようもない 没办法
ぜひ働きたい 特别想工作
読解(どっかい)単語
違いない must be ; no doubt 一定会来
さけばれ 叫ばれ be shouted 名前が大声で叫ばれた
歯止め はどめ break; restraint 物価上昇(じょうしょう)に歯止めをかける
抱き だき brake; restraint 夢を抱いて日本に来た。
きろ 岐路 em brace hold 人生の岐路に立つ。
とらえる 捉える grasp capture 本質を正しく捉える
いかに 以下に how , to what extent 彼が以下に努力したか分かる。
どうふう 同封 enclose 書類を手紙に同封します
生き交う いきかう cross lives 都市では人々が生きかっている。
まなざしに まなざしに in one’s gaze ; from one’s eyes 彼の眼差しに優しさを感じた
4、总结
开辟新的篇章,开始尝试使用作文的形式,练习文法,另外结合JLPT真题,进行双向学习。
JLPTN1的考试据说语法是固定个数的,前期可能有什么好的办法,并且这些语法在日常还不常用,但为了过N1,也应该背诵尝试下。
越往高级语法,越多可能是日本句子,一些词,自己觉得有必要的时候,就标注一下因,更多时候,不认识的时候,还是要自己查的,我们的目的是学会日语,我们所见的日语单词,理论上,我们都应该知道,都能知道,都可以知道。
如果您喜欢这个系列,请关注一下,您的关注,就是我持续创作的动力。
