日语学习-日语知识点小记-构建基础-JLPT-N3阶段(23):文法+单词第7回5+考え方3
日语学习-日语知识点小记-构建基础-JLPT-N3阶段(23):文法+单词第7回5
- 1、前言
- (1)情况说明
- (2)工程师的信仰
- 2、知识点
- 1ー なら (アドバイス・意見・判断(はんだん))
- 2ー 「なら・と・ば・なら」の整理(せいり)
- (1)Aと、B
- (2)Aば、B
- (3)Aたら、B
- (4)Aなら、B
- (5)練習
- 3、单词
- (1)日语单词 & 日语片假名单词
- 4、单词辨析记录
- 5、日本語使用する(考え方3)
- 6、总结
1、前言
(1)情况说明
自己在今年,在日本留学中,目前在语言学校,我自己不是那种一学什么的都能会的人,只能依靠自己一点一点积累,学习也分为很多种,自己跟着课本学是一种方法,如果记录下来,整理好,教给别人也是一种方式,我希望,以后每天一篇小的日语知识点小记,来构建基础,同时也可以帮助他人。
(2)工程师的信仰
自己工作也有几年了,不敢说自己是一个完全体的工程师,但是有些素养,是应该有的,那就是对事情有好奇心,除了专业相关知识,请问工程师有什么不能研究的吗,我自己觉得没有,所以把语言当作研究方向也不是不行,当然,如果技术相关,最好学习英语,但这篇主要说日语相关的。
2、知识点
如下内容:
1ー なら (アドバイス・意見・判断(はんだん))
1,条件や前提(ぜんてい)を受けて。アドバイス・意見 ・ 判断を述べる(のべる)時に使う表現(ひょうげん)
used to give adice, opinions, or judgments based on a given condition or situation
2,相手の話題や状況を受けて「その場合なら~」という形で返事(へんじ)する。
it often means “if it is case that … " or " in that situation…”
用来根据对方提到的情况,提出 建议、意见或判断 的表达方式。
相当于中文里的「如果是~的话」「要是~的话」。
1、
V(普通形(ふつうけい)) +なら
いA(普通形(ふつうけい)) +なら
2、
N+なら
3、
(な A)だ +なら
()新入生(しんにゅうせい):すみません。飲み物を買いたいんですが・・・、
先輩:「食べ物を買いたい」たら、「コンビニへ行く」といいですよ。
()A:ちょっと、スーパーに行ってくるね。
B:「スーパーに行く」なら、牛乳(ぎゅうにゅう)を買ってきてください。
()A:京都へ行きたいんですけど、いつがいいですか。
B:桜を「見に行くなら」3月下旬(げじゅん)がいいですが、紅葉(こうよう)を「見に行くなら」、11月中旬(ちゅうじゅん)がいいと思いますよ。
()A:明日、国から両親が来るので、学校を飲むつもりなんです。
B:そうですか。「学校を休むなら」、先生に言っておいた方がいいですよ。
()A:あれ、ケーキ食べないの?
B:うん。お腹がいっぱいになっちゃった。
A:ほうと、「食べないなら」、ちょうだい!
()A:夜行(やこう)バスで旅行に行くそうですねえ。
B:ええ、バスに乗る時間が長いから、気持ちが悪くならないか、心配で。。。
A:そうですね。「心配なら」、薬を飲んだ方がいいですよ
2ー 「なら・と・ば・なら」の整理(せいり)
表現 | ニュアンス | 英語 | 中文 |
---|---|---|---|
なら | 前提・相手の話を受けて助言 | if it is the case / in that situation | 如果是~的话 |
たら | 一般条件・时间条件・假定条件(万能型) | if / when / after | 如果~就~ / ~之后就~ |
と | 必然的结果・自然规律 | whenever / as soon as | 一~就~ |
ば | 客观逻辑・书面语・正式 | if … then | 只要~就~ |
(1)Aと、B
- いつもそうなる ・ 事実
- 必然的(ひつぜんてき)結果や習慣(しゅうかん)的なことに使う
- 「~すると必ず~になる」
- 意志(いし)や命令(めいれい)は基本的に (X)
- 表示必然结果或自然规律,「一旦~就必然~」。
- 相当于「一~就~」
()このボタンを押すと、バスが止まります。
()この道をまっすぐ行くと、大きい公園があります。
(2)Aば、B
- B=いいこと(~できる ・わかる)
- 書き言葉てき、硬め
- 条件が満たされれば結果が出るという因果関係を表す。
- 较正式、书面语,表示只要满足条件就会有结果。
- 相当于「只要~就~」。
()頑張れば。きっと合格できますよ。
()この薬を飲めば、元気になりますよ。
(3)Aたら、B
- B=自分がしたいこと(いし)
- 時間的条件・偶然の条件・仮定条件に広く使える。
- 一番オールマイティーで自然。
- 表示一般条件,也可以表示时间顺序(做了A之后B发生)。
- 使用范围最广,相当于「如果~就~」/「~之后就~」。
()11月になったら、紅葉(もみじ)を見に行きましょう。
()授業(じゅぎょう)が終わったら、4階に来てください。
(4)Aなら、B
- Aトピック(【英】topic;话题。) 意見 ・ アドバイス
- 相手の言葉や前提を受けて判断・助言する条件。
- 主に会話でよく使う。
- 表示「如果是那种情况的话」,多用于根据对方的话提出建议或判断。
- 相当于「要是~的话」。
()北海道の景色を楽しむなら、6月がいいですよ。
()嫌い(きらい)なら、無理して食べなくていいですよ
(5)練習
()明日天気が「良かったら」一緒にディズニーシーに行きませんか?
()明日、雨が「降ったら」スポーツ大会を中止(ちゅうし)です。
()天気が「よければ」、ここから富士山が見えるんですが、今日は見えませんね。
()A:その本、面白そうですね。
B:ええ、面白いですよ。もし、「読むなら」お貸ししますよ
()皆さん、ケーキを買ってきたので、3時に「なったら」少し休みましょう。
3、单词
(1)日语单词 & 日语片假名单词
()
はやい 速い fast / quick 快的
そくど 速度 speed / velocity 速度的
こうそく 高速 high speed 高速
そくたつ 速達 express mail / express delivery 快件
いそいで 急いで in a hurry / quickly 赶快地
あしがはやい 足が速いruns fast 跑得快
()
おそい 遅い slow late 慢的 迟的
おくれる 遅れる to be late / to be delayed 迟到
つうしん 通信 communication 通信
ちこくする 遅刻する to be late (for school / work)迟到
()
かんたんな 簡単な simple / easy 简单点的
まんてん 満点 full marks / perfect score 满分
にがて 苦手 weak at / poor at / not good with 不擅长
()
やさしい 優しい kind /gentle 温柔的
やさしい 易しい easy / simple 容易的
よういな 容易な easy / simple 容易的
あんいな 安易な careless / simplistic 马虎
ぼうえき 貿易 trade 贸易
()
たんご 単語 word / vocabulary 单词
たんすう 単数 singular 单数
たんい 単位 unit 单位
たんなる 単なる mere / only 仅仅是
ふくすう 複数 plural 复数
()
むずかしい 難しいく difficult 难得
こんなん 困難 difficulty hardship 困难
~がたい ~難い hard 难以
ありがたい 有り難い grateful / thankful 感激
しんじがたい 信じ難い hard to believe 难以置信
4、单词辨析记录
()
たんご 単語 word / vocabulary 单词
たんすう 単数 singular 单数
たんい 単位 unit 单位
たんなる 単なる mere / only 仅仅是
ふくすう 複数 plural 复数
()
むずかしい 難しいく difficult 难得
こんなん 困難 difficulty hardship 困难
~がたい ~難い hard 难以
ありがたい 有り難い grateful / thankful 感激
しんじがたい 信じ難い hard to believe 难以置信
5、日本語使用する(考え方3)
()2025・9・1 考え方3
今回は、自分で日本語を勉強する方法の3つ目について話します。
日本語には「JLPT」という日本語能力試験能力のテストがあります、このテスト(試験)は特別に外国人向けに作られたものです。この試験をうけるために、たくさんの単語を覚えるが必要があります。また、他の能力が必要です、単語だけでなく、読解(どっかい)や聴解(ちょうかい)などの能力もすべて同じくらい大切である。
インタネットで多くの過去の問題が公開(こうかい)されているので、練習することが必要です。JLPTは5つ(いつつ)のレベルがあります、JLPTN5は一番簡単ですが、JLPTN1は一番難しいです。
例えば、JLPTのN5はほとんど漢字がなく、すべてひらかなでかかれています。しかし、JLPTのレベルが上がるにつれて(連れて)、80%以上は漢字です。
面白い話を聞きますが、JLPTののレベルが上がるにつれて、時々JLPTのN5の問題を解けないこともあります、なぜなら、すべてひらかななので、逆に読みにくいからです。
まとめると、日本語を勉強しているときのポイントは、
1つ目は暗記すること、
2つ目は運用すること、
3つ目は日本語能力試験のために、色々な勉強すること、です。
这次我要讲的是自学日语的第三个方法。
日语里有一个叫 JLPT 的日语能力考试,这个考试是专门为外国人设置的。为了参加考试,必须记住大量的单词。而且,不只是单词,阅读和听力等能力也都同样重要。
在网络上有很多公开的历年真题,所以需要多加练习。JLPT 一共有 五个等级,N5 最简单,N1 最难。
例如,JLPT N5 里几乎没有汉字,全部都是平假名。但是,随着等级的提高,80%以上都是汉字。
有一个有趣的现象:随着等级提高,反而有时候连 N5 的题目也解不出来。因为全都是平假名,反而更难读懂。
总结一下,学习日语时的要点是:
- 记忆(作文、单词等),
- 运用(实际使用日语),
- 为了日语能力考试进行多方面的学习。
6、总结
如果您喜欢这个系列,请关注一下,您的关注,就是我持续创作的动力。