2020/12 JLPT听力原文 问题一 5番
5番:図書館の職員がボランティアの人たちに話しています。ボランティアの人はこれから何をしますか。
女:本の整理のお手伝い、ありがとうございます。
こちらの箱に図書館に新しく入った本がいれてありますので、本に貼ってあるラベルの番号を見て、同じ番号の棚に入れる作業を皆さんにお願いします。
ラベルの番号は本の分野などを表しています。
さきほどお配りした紙に番号の見方が書いてありますので、参考にしてください。
それで、実はまだデータ入力が済んでいない本がありまして、いまパソコンで作業中です。
終わった分からまた箱に追加していきます。
よろしくお願いします。
ボランティアの人はこれから何をしますか。
词汇积累
図書館 | としょかん ② [名] 图书馆
職員 | しょくいん ② [名] 职员
ぼらんてぃあ | ボランティア ② [名] 义工,志愿者
整理 | せいり ① [名·他动·サ变] 整理,整顿;收拾;处理;清理;裁减
お手伝い | おてつだい ② [名] 帮忙,帮助;家务助理,阿姨
箱 | はこ ⓪ [名] 箱(子);盒(子);匣(子);客车车厢;三弦(匣)
新しく | あたらしく ③ [副词] 新
入る | はいる ① [自动·五段] 进,入,进入;在内,归入,有,含有包括在其范围内;
貼る | はる ⓪ [他动·五段] 粘,贴,糊;钉上去
番号 | ばんごう ③ [名] 号码,号数,号头
棚 | たな ⓪ [名] 搁板,架子;棚,架
入れる | いれる ⓪ [他动·一段] 装进,放入;送进,收容;包含,算上,计算进去;点灯,
作業 | さぎょう ① [名·自动·サ变] 工作;操作,作业;劳动
分野 | ぶんや ① [名] 领域,范围,战线,方面,岗位
表す | あらわす ③ [他动·五段] 表现;表示;表达;象征;代表;意味着;显示(于世)
さきほど | 先程 ⓪ [名·副词] 刚才,方才,刚过去不久
配る | くばる ② [他动·五段] 分配,分给,分送;多方注意,多方留神,用心周到使(注意等)
紙 | かみ ② [名] 纸;布(猜拳游戏之一)
見方 | みかた ③② [名] 看法;见解,看法;想法;看事物的立场
書く | かく ① [他动·五段] 记文字、记号或线条等写,画;做文章或创作作品写
参考 | さんこう ⓪ [名] 参考;借鉴
実は | じつは ② [副词] 说真的,老实说,事实是,说实在的,其实,原来
入力 | にゅうりょく ⓪① [名·サ变] 输入向电路等设备中所送入的信号,能量等输入功率;输入
済む | すむ ① [自动·五段] 完(了),终了,结束;(问题)解决,(事情)了结
いま | 今 ① [名·副词] 现在,当前,目前,此刻;今日,当代;立刻,马上
終わる | おわる ⓪ [自他动·五段] 完,完毕,结束,告终,终了;
追加 | ついか ⓪ [名·サ变] 追加,再增加,添补,补上
本に貼ってあるラベル 贴在书上的标签
同じ番号の棚 相同号码的书架
本の分野などを表しています 表示书的领域等
お配りした紙 发下去的纸
データ入力 数据录入
済んでいない 还没结束
追加していきます 继续追加
逐句标注假名读音 + 语法解析
女:
本(ほん)の整理(せいり)のお手伝(てつだ)い、ありがとうございます。
整理(せいり):整理、收拾
〜お手伝いありがとうございます:对别人帮忙表示感谢(名词化「手伝う」→「手伝い」)
💡 意思:谢谢大家帮忙整理书籍。
こちらの箱(はこ)に図書館(としょかん)に新(あたら)しく入(はい)った本(ほん)が入(い)れてありますので、本(ほん)に貼(は)ってあるラベルの番号(ばんごう)を見(み)て、同(おな)じ番号(ばんごう)の棚(たな)に入(い)れる作業(さぎょう)をみなさんにお願(ねが)いします。
〜てあります:表示某个状态是人为准备好的(这里是“书已经被放进箱子里”)
〜ので:原因、理由
貼ってある:贴着的(贴好并处于贴着的状态)
〜て、…:动作的顺序
〜をお願いします:拜托别人做某事
💡 意思:这个箱子里放着新进的图书,请大家看书上贴的标签编号,把书放到相同编号的书架上。
ラベルの番号(ばんごう)は本(ほん)の分野(ぶんや)などを表(あらわ)しています。
〜など:等等
〜を表しています:表示…(状态持续)
💡 意思:标签上的编号表示的是书的类别等信息。
さきほどお配(くば)りした紙(かみ)に番号(ばんごう)の見方(みかた)が書(か)いてありますので、参考(さんこう)にしてください。
さきほど:刚才、刚刚
〜てあります:表示某物上已被写好(人为结果状态)
〜にしてください:请作为…来用(劝告)
💡 意思:刚才发给大家的纸上写着编号的看法,请参考使用。
それで、実(じつ)はまだデータ入力(にゅうりょく)が済(す)んでいない本(ほん)がありまして、いまパソコンで作業(さぎょう)中(ちゅう)です。
〜まして:是「〜ます」的连用形 +「て」,用于连接礼貌句子
〜中:正在进行中
済んでいない:尚未完成
💡 意思:另外,实际上还有一些书数据录入还没有完成,现在正在电脑上作业。
終(お)わった分(ぶん)からまた箱(はこ)に追(つい)加(か)していきます。
〜た分から:从…的部分开始
〜ていきます:动作向前进行
💡 意思:录入完成的书会再陆续放回箱子里。
よろしくお願(ねが)いします。
💡 意思:拜托各位了。
核心语法点
〜てあります → 人为完成动作后所留下的状态
〜ので → 表原因、理由
〜て、… → 动作顺序
〜をお願いします → 请求别人做某事
〜ていきます → 动作从现在往未来持续/推进
〜分から → 从…部分开始
〜中(ちゅう) → 正在进行中